1. HOME
  2. ブログ
  3. event
  4. 【初心者歓迎・参加無料】基礎から学べる画像認識AIワークショップ!3/6開催

BLOG

ブログ

event

【初心者歓迎・参加無料】基礎から学べる画像認識AIワークショップ!3/6開催

workshop0306

AI音痴ライター・みきてぃ(なまず美紀)が、システムズナカシマの最新情報をお届けするシリーズ。
今回は、3月6日(木)14:00-15:30に開催される 『画像認識AIワークショップ(無料)』 のご案内です。

「ワークショップの内容は?」「どんな感じなの?」「本当に誰でも大丈夫?」
そんな、みきてぃの疑問をワークショップ担当者に直接聞いてみました。

下記にまとめましたので、興味のある方は、ぜひこの機会にご参加ください。

テーマ:画像認識AI × roboflow(ロボフロウ)

システムズナカシマが得意とする画像認識AI『roboflow(ロボフロウ)』を使ったワークショップです。
「roboflow?何それ?」という方も大歓迎!roboflowを3行で紹介すると、こんな感じ。

・画像や動画を使ったAIモデル開発を効率化するプラットフォーム
・専門知識がなくても、高精度なAIモデルを構築できる
・エンジニアでなくても誰でも簡単に扱えるので、業務改善や新しい技術の導入に最適

講師:NaFla室長・松浦伸悟氏

YouTube『動画で分かるroboflow』(システムズナカシマ提供)でもおなじみ、NaFla室長・松浦伸悟氏(roboflow兄さん) が講師として登場。日本では数少ないroboflowのプロである松浦氏が、AI初心者にも分かりやすく、手取り足取りレクチャーしてくれます。

内容

第一部:初心者でも安心!ゼロから学べるroboflow

・roboflowとは?
・AIモデルの構築をゼロから実践!画像をアップ&アノテーション
・作ったモデルで物体認識を試してみよう!遊び感覚で画像認識AI体験

少人数制なので、実際に手を動かしながら roboflowをしっかり体験できる貴重なチャンス。「AIを取り入れたいけど何から始めれば…」と悩んでいる方、業務効率化を検討中の方、IT担当者はもちろん、デジタルが苦手な方、普段AIを触る機会がない方も大歓迎!

第二部:アメリカ&世界の最新技術情報をシェア

なんと、講師の 松浦氏は、アメリカ出張から帰国したばかり!roboflow本社(アメリカ西海岸)も訪問し、CEOとも懇談してきました。
ワークショップの後半では、松浦氏がアメリカで体感した世界の最新技術についても所感をシェアしてくれるそうです。

・ roboflow本社CEOのお話&社内の様子をお届け
・ 世界最大級のテクノロジー展示会『CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)』の最新技術レポート

さらに…
ワークショップ参加者(先着20名様)には、roboflowオリジナルステッカープレゼントがあるそうです!盛りだくさんすぎる…。

会場:システムズナカシマ東京支店(新オフィス)

会場はこちらのブログでもご紹介した、システムズナカシマの新オフィス。
周りの環境もとてもステキなので、ワークショップの前後に散策されても楽しいかも。
ぜひ「スキルアップしてきます!」と宣言のうえ、時間に余裕を持ってお越しください。

ちなみに…当日は、わたくしAI音痴ライターみきてぃも参戦。会場で皆さまとお会いできるのを楽しみにしています(粗相があればお許しを)。

参加申し込み

ワークショップへの参加は、以下よりお申し込みください。
それでは、皆様のご参加をお待ちしています!

 

–roboflow関連記事–
roboflowの新しいオートラベル機能がすごい!


Nafla問合せ

関連記事